翻訳と辞書
Words near each other
・ いもち
・ いもち病
・ いもち病菌
・ いもてん
・ いもとようこ
・ いもなます
・ いもふらい
・ いもむし
・ いももち
・ いもようかん
いもりの黒焼 (映画)
・ いもフライ
・ いもメン
・ いも九
・ いも伝説
・ いも掘り (列車)
・ いも羊羹
・ いも膳
・ いも虫型幼虫
・ いも類


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

いもりの黒焼 (映画) : ミニ英和和英辞書
いもりの黒焼 (映画)[いもりのくろやき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くろ]
 【名詞】 1. (1) black 2. (2) dark 
映画 : [えいが]
 【名詞】 1. movie 2. film 
: [かく, が]
 【名詞】 1. stroke 

いもりの黒焼 (映画) : ウィキペディア日本語版
いもりの黒焼 (映画)[いもりのくろやき]

いもりの黒焼』(いもりのくろやき)は、1908年(明治41年)製作・公開、横田商会製作・配給による日本のサイレント映画喜劇映画である。日本初の劇映画のひとつとされる〔『日本映画発達史 I 活動写真時代』 、田中純一郎中公文庫、1975年12月10日 ISBN 4122002850, p.144-145.〕。
== 略歴・概要 ==
横田商会は現在の日活の前身の一社で、京都を拠点として、映画の製作配給を行っていた商社である。1905年(明治38年)ころから同社で撮影や現像を行っていた技士の土屋常吉が同社を去り、土屋の甥で弟子であった福井繁一が、土屋の仕事を引き継いだ〔。1908年(明治41年)、伊藤博文純宗とともに朝鮮を一周するに際し、京城日報からの依頼でドキュメンタリー映画韓国観』の撮影を行った福井が、帰国と同時に取り組んだ劇映画が本作である〔。同社には当時、まだ撮影所を持たなかったため、オールロケーション撮影で撮影を敢行した〔。
京都の大虎座に出演していた舞台俳優鶴家団十郎とその一座を起用、大阪の住吉大社でロケ、撮影は半日で終了した〔。全3場、つまり3つのシークェンスしかもたない短篇映画で、上方落語でも知られる大阪・高津宮の惚れ薬「いもりの黒焼」をモチーフにしたスラップスティック・コメディであり、セリフやト書きを表示する字幕(カットタイトル)も付されないパントマイム表現の映画であった〔。本作は、福井の前作『韓国観』が公開された6月1日と同月の25日に、東京・神田の横田商会特約館・錦輝館で公開された〔。
本作の上映用プリントは、現在、東京国立近代美術館フィルムセンターには所蔵されておらず〔所蔵映画フィルム検索システム 東京国立近代美術館フィルムセンター、2010年3月14日閲覧。〕、マツダ映画社はそのリストに本作の題名が見当たらない〔主な所蔵リスト 劇映画=邦画篇 マツダ映画社、2010年3月14日閲覧。〕。現時点では、鑑賞することの不可能な作品である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「いもりの黒焼 (映画)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.